こんにちは。
薄井工務店㈱の薄井です。
車から桜の木を見ると春が来たなと感じます。
最近は雨が多く、ゆっくり花を見る時間が取れないことが残念ですね。
花も散り始めて、緑色の葉が出てくるようになりました。
この桜の木を見るのも楽しみながら生活していきたいですね。
さて、今回は前回のお寺の階段の続きになります。
前回のブログはこちらから見れます。
お寺の階段の材料加工を行いました。【いわき市 工務店 お寺 階段 リフォーム】
古い階段を撤去して新しい階段を取り付けていきます。
古い階段は幅が狭く、人の出入りが混雑したり、靴の脱ぎ場が無く少し使いづらいものでした。
新しい階段は幅を広く取り、上り下りを両側の階段から出来るようにしたことで、法事の時など大勢の人が来てもスムーズに移動しやすくなるようにします。
写真は塗装をしてある完成した状態です。
完成形を目指して工事スタートです!
階段の取付位置を出すために墨を出し、墨に合わせて階段の土台を設置していきます。
石は特注で作成してもらいました。この石の上に柱を建てます。
材料同士がしっかり接合するように、ベルトで固定しながら取り付けていきます。
この時に段板も取り付けていきます。
階段が斜めになったり歪んだりしないように確認しながら作業していきます。
階段の段板を取り付けたら、手摺を取り付けていきます。
位置を調節しながら手摺を取り付けていきます。
手摺の上には笹金物という金物を取り付けています。
笹金物は手摺の上に取り付ける金物です。見た目が笹のように見えるので笹金物と呼ばれています。
大きめの金物は擬宝珠(ぎぼし)という金物です。柱の頭に取り付けます。装飾物として取り付けていますが、雨が木材に入らないようにすることで木材の腐食防止にもなります。
両方とも取り付けるとお寺の階段としての風格が出てきますね。
取付が完了したら塗装をして完成です。
大人数での利用の際でもスムーズに出入りが出来るよう配慮した階段が出来上がったと思います。
地域の皆さんが使いやすい階段になってくれると嬉しいですね。
薄井工務店(株)では新築、リフォームなど、住まいの御相談を受け付けています。
お寺や商業施設など住宅以外のご相談も受付中です。
資金計画や住宅ローンに関する相談も毎日受け付けています。
【注文住宅新築工事】
【住宅リフォーム工事】
【介護保険を適応した改修工事】
【古民家リフォーム工事】
などなど、住宅に関するご相談を受け付け中です。
[見学会・イベント]ページで相談会の予約を受け付けています。
※スタッフ全員に検温、マスク着用などの感染対策を徹底の上で御対応致します。
Instagram、Facebookも更新中!
是非、チェックしてみて下さい!
↓クリック、タップするとページに移動します